神峰山(453m ) : 24Feb2012 広島県豊田郡大崎上島町
今日は、目指すは大崎上島の神峰山です。
参考までに、大崎上島は、山田洋次監督の映画「東京家族」のロケ地になった島です。
大崎上島へは、まず、JR呉線で安芸津駅へ。
安芸津駅前の祇園社御旅所。
厄除けの旗が立っており、人が集まって来てます。
今日は、お祭り?
とんどかな?
安芸津駅から、安芸津港へ向かいます。
港の正面には、これから向かう大崎上島が
見えます。
大崎上島行きのフェリーが入って来ました。
このフェリーで大崎上島へ向かいます。
いよいよフェリーの出航です。
西には、灘山が見えます。
別名”保野山(ほのやま)”とも
呼ばれてます。
写真では見にくいですが、万の字の形に木が
刈り取られてます。
11月には、京都の大文字焼のように、火が焚かれる
との事。
フェリーから南西を見たところ。
左から、藍之島、その向こうに大芝島、
そして、龍王島が見えます。
前方に大崎上島が見える。
左側が大崎上島。
中央辺りに、大崎下島が見える。
振り返ると、中央に、万の字焼の保野山。
フェリーから、西を見たところ。
左の島は、大芝島。
大芝島と本州には、大芝大橋が掛かっている。
右に見える島は、龍王島。
カキ筏が浮かんでいる。
フェリーから南西を見たところ。
右の島は、藍之島。
重なって、ほとんど見えないが、その向こうに
大芝島。
左に見える島は豊島。
中央辺り右側に小さく見える島が、上蒲刈島。
豊島と、上蒲刈島には、豊島大橋が架かっている。
フェリーから南東を見たところ。
中央右寄りの小島が、唐船島。
左側の本州から伸びている岬が、赤崎。
その向こうに、臼島。
更に向こうの大きな島が、大崎上島。
南西を見たところ。
左が豊島。
右が上蒲刈島。
豊島と、上蒲刈島には、豊島大橋が架かっているが、
写真では、わかりにくい。
豊島の手前の小さな島は、来島。
前方に大崎上島。
中央辺りに、今日登る神峰山。
そのすぐ横に、大崎発電所の煙突が見える。
更に左に目を移すと、送電用の鉄塔が立っている。
西を見たところ。
中央左よりの島が、大芝島。
中央右遠方の山が、野呂山。
北を振り返ったところ。
中央左寄りの島が、藍之島。
その後ろに見える山が、万の字焼の保野山。
南西を見たところ。
右端が上蒲刈島。
中央が豊島。
左端が大崎下島。
写真では見えにくいが、大崎下島と豊島には、
豊浜大橋が架かっている。
南東を見たところ。
左端の小さな島が唐船島。
中央から左にかけて、鉄塔が立っている島が、
臼島。
右端の島が、長島。
遠方には、大崎上島。
南を見たところ。
中央右側の手前の島が、
津久賀島。
中央から左にかけて、大崎上島。
右側、奥の島が、大崎下島。
北を見たところ。
大芝島。
その向こうに、薄っすらと野呂山が見える。
南を見たところ。
前方に、大崎上島。
南西を見たところ。
左の島が、豊島。
右よりの小さな島が、来島。
その向こうが、上蒲刈島。
正面に大崎上島。
中央に見える山が、これから登る神峰山。
大崎上島。
正面に大崎上島。
中央、左よりに見える山が、神峰山。
西を見たところ。
左端が上蒲刈島。
その島陰に見えるのが、下蒲刈島。
海峡を隔てて、右側が本州サイド。
その海峡に架かる橋が、安芸灘大橋。
南に大崎上島。
正面に大崎上島。
中央、左よりに見える山が、神峰山。
西を見たところ。
右よりの島は、津久賀島。
中央に薄っすら見える手前の島が、来島。
その向こうの島が、上蒲刈島。
左側には、大崎上島から伸びている塚崎が見える。
大崎上島の大西港に近づくと、長島と大崎上島を
結ぶ長島大橋が見えて来ます。
左に長島。
右側が大崎上島。
左端に見える建物は、大崎発電所です。
正面に神峰山が見えます。
西を見ると大相賀島。
その向こうは、大崎上島から伸びている塚崎が
見える。
前方に、長島大橋。
西には、大相賀島。
長島大橋が大きく見えてくる。
左側が長島。
右側が大崎上島。
緩やかなカーブを描くトラス橋だ。
長島大橋は、大崎発電所建設の為に、
造られた。
左端に見える白い煙突が大崎発電所。
石炭を燃料とする火力発電所だ。
いよいよ、大崎上島の大西港内に入って来た。
大西港から、神峰山へ向かって歩く。
写真は、途中の景色。
前方に見えるのが、神峰山。
登りになる。
来た方向を振り返って見る。
途中、大崎発電所の煙突も見える。
登りながら、北側を振り返ったところ。
正面は、大崎上島の本山。
尾根に出ると、島の南側が見える。
神峰山へ向かう途中に見た景色。
左の島は、大下島。
その島陰に見える島が、大島。
右端に、四国が見える。
大島と四国の間には、しまなみ海道を結ぶ橋の一つ
来島海峡大橋が見える。
左端、少し見えるのが、大下島。
その隣、中央左寄りの島が、小大下島。
更に、その隣、右側の島が、岡村島。
左端の島が、小大下島。
その隣、中央の島が、岡村島。
その向こうが、大崎下島。
眼下には、大崎上島の沖浦漁港が見える。
神峰山に向け、舗装道が続いている。
正面に大下島。
その向こう、左側に大島。
右側に四国が見える。
山陰に大三島が見える。
その右隣りが、柏島。
右側に大下島が見える。
登って来た道を振り返りながら、
中央が、小大下島。
神峰山。
中央に大下島。
その向こう、左側に大島。
右側に四国が見える。
写真では、わかりにくいが、
大島と四国を結ぶ来島海峡大橋も見える。
岡村島。
神峰山への舗装道を登って行くと、
中腹駐車場があった。
そこにあった案内図。
ここからは、舗装道ではなく、
遊歩道を通って山頂を目指す。
山頂へ登る途中に、島の北側も見える。
白い煙突は、長島の大崎発電所。
発電所のある長島と大崎上島を結ぶ長島大橋も
見える。
そして、対岸の本州サイドには、安芸津の町も見える。
西、少し北よりを見ると、野呂山が見える。
南西を見たところ。
正面に大崎上島の大畠山。
左端の島が、大崎下島。
南を見たところ。
左端の島が、大下島。
その向こうが、四国。
北を見たところ。
左側の島は、大崎発電所がある長島。
南西を見たところ。
重なってわかりにくいが、左側に
岡村島、中ノ島、平羅島、そして大きな島の大崎下島が
見える。
右に見える島は、豊島。
更に、少し西に目を向けると、
正面に大崎上島の大畠山。
左端の島が、大崎下島。
西、少し北よりを見たところ。
北側には、長島にある白い煙突の大崎発電所が見える。
長島と大崎上島を結ぶ長島大橋も見える。
南西を見たところ。
重なってわかりにくいが、安芸灘諸島の岡村島、中ノ島、平羅島、大崎下島、豊島が見える。
左側手前の島が岡村島。
その右側に中ノ島、更に右に平羅島。
その奥の大きな島が、大崎下島。
南を見たところ。
左の島が、小大下島。
中央から右にかけて、岡村島。
右側、岡村島の奥に見える島が大崎下島。
東を見ると大三島が見える。
右側の小さな三角おむすびのような島は、福島。
山頂の第3展望台へ到着。
第3展望台から、南を見たところ。
右の大きな島が、大下島。
左端手前の島が、柏島。
その向こう、中央寄りの島が、肥島。
更に、その向こう、左端に大島。
右側が四国。
その間は、来島海峡大橋で結ばれてます。
小大下島。
右端に、少し見えるのが、岡村島。
その向こうは、四国です。
愛媛県の高縄半島の北端から西へ伸びている
半島が見えます。
石油や液化石油ガス等の物流基地である
波方ターミナルが見えます。
南西を見たところ。
左端に少し見えている島が、小大下島。
その隣、中央から左にかけて、岡村島。
中央、少し右寄りの島が、大崎下島。
更に、その右側が、豊島。
一番右端が、上蒲刈島。
岡村島と大崎下島の間の辺りにズームしたところ。
左の島が、岡村島。
右の島が、中ノ島。
その奥は、大崎下島。
写真では、わかりにくいが、岡村島と中ノ島は、
岡村大橋で結ばれている。
左端の島が、大崎下島。
中央が、豊島。
右端の島が、上蒲刈島。
西を見たところ。
中央の一番もやっている辺りに、薄っすら
下蒲刈島と本州を結ぶ安芸灘大橋が見えます。
ズームUPして見ました。
安芸灘大橋が見えます。
北西を見たところ。
右端の白い煙突は、長島にある大崎発電所。
次は、石鎚神社へ向けて進む。
途中、第2展望台があった。
東から南の景色が一望できる。
その第2展望台にあった眺望の説明板。
正面に見えるのが、大三島。
南東を見たところ。
正面は、大三島。
右寄りの一番高い山が、薬師山。
更に、寄って見たところ。
右側の高い山が、薬師山。
大三島の手前に見える小さな島が、福島。
東を見たところ。
東から南にかけて、大三島が見える。
中央、少し左寄り、大三島の向こうに、
生口島の観音山が見える。
南を見たところ。
中央、右寄りに大下島。
左橋に、大三島。
大下島と大三島の間に、二つ島が見えるが、
手前が柏島。向こうが、肥島。
そして、石鎚神社まで歩く。
石鎚神社の前にも、展望台がある。
その展望台からの景色。
南東、正面に大三島が見える。
北東を見たところ。
中央から右にかけて、大三島が見える。
大三島の手前に、大横島、小さいのが小横島。
眼下には、大崎神島の木江の町が見える。
大三島に寄って見たところ。
中央辺り、大三島の向こうに、
生口島の観音山が見える。
北東を見たところ。
石鎚神社の展望台から、第一展望台へ向かう。
その途中で、先程、通って来た山頂辺りを
振り返って見たところ。
第一展望台に到着。
以下は、第一展望台にあった案内図。
そして、こんな案内板も。
この島には、イチキシマヒメ伝説があるんですね。
第一展望台から、北を見たところ。
左端に、大崎発電所がある長島が見える。
中央の島は、臼島。
大崎発電所で発電された電気は、
長島から臼島へ、臼島から本州へ
送電線が張られており、送電されている。
その大崎発電所へ目を移したところ。
北東を見たところ。
少し南に目をやると、大三島が見える。
大三島の手前の大きな島が、大横島。
その左隣の小さな島が、小横島。
右側に、大三島。
右側手前の島が、小横島。
左下が、大崎上島。
先程、通って来た神峰山。
南西を見たところ。
神峰山の尾根越し左側に、岡村島、
そして、中央辺りには、大崎下島が見える。
岡村島、大崎下島に寄って見たところ。
神峰山の尾根越しに、岡村島、
そして、右端には、大崎下島が見える。
石鎚神社まで戻り、木江の町へ下山する。
下山途中に見た景色。
右側手前が、大横島。
その隣が、小横島。
その奥の大きな島が、大三島。
北東を見たところ。
島の向こうに見える白い2本の煙突と建造物は、
竹原火力発電所。
南を見たところ。
木立の間から、柏島、肥島が見える。
眼下の小さな半島の上には、
きのえ温泉 ホテル清風館が見える。
北を見たところ。
煙突と白い建造物は、竹原火力発電所。
東、少し北よりを見たところ。
大三島が見える。
中央辺り、大三島の向こうに、生口島の観音山が
見える。
左の島は、大横島。
大三島。
中央、手前の島が、大横島。
左隣が、小横島。
大三島。
大横島。小横島。
北を見たところ。
北東を見たところ。
右の島は、大三島。
南を見たところ。
左の大きな島が、大三島。
中央、右よりの島が、柏島。
右端の島が、大下島。
これも、大三島。柏島。大下島。
山を下るにつれ、微妙に景色が変化する。
先程登った神峰山を振り返る。
大三島。
大横島。小横島。
大三島。
右端の山が、薬師山。
手前の小さな島が福島。
中央辺り、大三島の向こうに、薄っすらと、
伯方・大島大橋が見える。
北西を見たところ。
長島の大崎発電所が見える。
眼下に、佐々木造船のクレーンが見えて来た。
左の島が、大三島。
中央、右よりの島が、柏島。
右端の島が大下島。
造船所が木の陰に。
大三島。
下ってくると、景色の見え方も、変わってくる。
大三島。
手前に、大横島。
北を見たところ。
東、南よりを見たところ。
中央は、大三島の薬師山。
南を見たところ。
北東を見たところ。
南東に柏島。
その向こうには、来島海峡大橋が見える。
南を見たところ。
北東を見たところ。
右の島は、大三島。
南を見たところ。
左の島は、柏島。
中央、右よりの島は、大下島。
柏島。
その向こうには、来島海峡大橋が見える。
大三島。
大三島。
麓に下りて来た。
木には、鳥が群れていた。
その鳥。
何と言う鳥だろう?
麓の金剛寺。
バックには、先程登った神峰山。
右の建物は、木江港交流倶楽部かもめ館。
かもめ館から塔の中を通り、金剛寺まで
通路でつながっている。
海岸から、見た景色。
大三島の薬師山。
東から北東に目を移す。
これも大三島。
手前に、大横島が見える。
山の上から見る景色と、ちょっと異なる。
木江の町。
古い町並みが残っている。
今日は、歩き疲れた。
丁度良いバスの便も無いし、
竹原まで、高速船で帰る事にした。
木江の天満港で待っていたら、高速船が
やって来た。
高速船のバックに見える島は、柏島。
その高速船。
船側に、「かがやき2号」と名前が書いてある。
高速船に乗って出発だ。
高速船から見た風景。
中央は、大三島の薬師山。
右が.、大崎上島。
その隣、中央辺りに、大下島。
その隣が、柏島。
途中、木江の一貫目港に寄って、再出発だ。
左に、大三島の薬師山。
右に、柏島と、大下島。
船の右手に大三島が見える。
写真左の島は、大横島。
大横島の辺りを、貨物船がやって来ます。
煙突のファンネルマークは、JFE物流のようです。
船名は、「新日聖」。
瀬戸内には、JFEスチールの西日本製鉄所が
あるので、材料や、製品を運んでいるのかな?
大横島の横を通りすぎます。
右の島が、大横島。
左の島が、小横島。
その向こうは、大三島。
大三島。
また、別の貨物船がやってきた。
この船もJFE物流の貨物船のようだ。
船名は、「いつくしま」。
大三島。
大三島。
また、次の港、鮴崎にあるめばる港についた。
左が大崎上島。
めばる港は、大崎上島にある。
右が佐組島。
めばる港に停泊している船。
鮴崎丸と、第六十六鮴崎丸。
どちらの船名も、鮴崎がついている。
次は、竹原に向かう。
北を見たところ。
白地に赤い横縞の入った煙突のある辺りが
竹原の町。
右端は、佐組島。
東を見たところ。
中央、左が小久野島。
少し重なって、向こう右側が大久野島。
東を、引いて見たところ
中央、左寄りに、小久野島と大久野島。
右側に大三島。
北東に阿波島。
白い2本の煙突は、竹原火力発電所。
中央、左よりに、小久野島と、大久野島。
その左側に、旧幸陽船渠、今の今治造船
広島工場が
見える。
振り返って南を見る。
正面に大崎上島。
右側が、生野島。
大三島。
阿波島の陰に、竹原火力発電所が見える。
と言う事で、海上の景色を見ながら竹原港に到着しました。
竹原港から、JR竹原駅までは、歩くには、ちょっと遠かった。
HOME
里山散策 / 自己紹介 / LINK / 掲示板 / E-MAIL